大人のメダルゲーム

今週のお題「急に休みになったら」

 

最近、私はメダルゲームにはまっているので、メダルゲームをしにゲームセンターに行くと思います!

 

ゲームセンターといっても、

音がうるさすぎず、空気もほどよく流れている

ショッピングセンターなどに入っている「モーリーファンタジー」がお気に入りです。

 

私は基本、平日休みの日に行くのですが、

平日の日中は一人で来ている年配の方がほとんどで、しかも、ちらほらなので、、

 

「一人でゲームするのって人目が気になる・・」

という感覚は、最初だけで、数回行っているうちに無くなりました。

 

みんなマイペースにそれぞれゲームしています。

 

土日に覗いてみたときは、年末年始というのもあったのかもしれませんが、家族連れでごった返していて、行くなら断然平日だなと思いました・・・。

 

 

私の知っている「モーリーファンタジー」のいいところ(2024年1月現在)

  • その日使い切れなかったメダルの貯メダルが可能(有効期間は最終利用から60日間、20日、30日に出し入れすると15枚プレゼント)
  • 毎月最終金曜日は貸出メダル2倍(例 通常1300円で500枚→1000枚)
  • 55歳以上、またはお孫さんがいる方は常時貸出メダル2倍らしいです!(プレミアムメンバー?の方)
  • ラインの友達に追加しておくと時々メダルのお得なクーポンが届きます。(去年のブラックフライデーの時はメダル2倍クーポンが届きました。)

 

ハマりだしてまだ間もないので、お得な楽しみ方がまだまだあるかもしれません。

 

 

なかでも「バベルのメダルタワー」というメダルゲームがお気に入りです。

 

メダルの塔を高く積み上げて、落とせた時の快感がとても楽しいゲームです。

 

昔からゲーム下手なのですが、そんな私でも、このゲームはメダル1000枚で何度か預けてはその預けたメダルで遊び、を楽しめています♪

 

一人で過ごす休みの日は買い物や読書、家でミシンをしたり、動画配信をみたりが今まで多かったのですが、

 

「無駄がないように」とか、

「有効に時間を使おう」などと考えず、

 

メダルの動きだけを見て、他のことは考えないこういう娯楽も時々必要だな〜とつくづく思っています。

 

 

 

 

美容室が苦手な私が実際に4店舗の1000円カットに行ってみた話

今回は、美容室が苦手な20 代女性の私が実際に1000円カットを利用してみた感想を書いていきたいと思います。

 

1000円カットの魅力、、、というと、一番初めに浮かんでくるのは「安さ」なのかなと思いますが、

「美容室の席に長い時間座っているのが苦手・・・」

「シャンプー無しで、座っている時間も少しでも短く済ませられたら・・」

 

私の場合はこの長年の悩みが、最初に1000円カットに興味を持ったきっかけでした。

 

席に座ると、

息苦しくなったり、

ドキドキ動悸がしてきて、

手汗・脇汗がびっしょり、

口から心臓が飛び出そう。。

 

いつもカットが終わる頃にはこの症状はスーッと治まってしまうのですが、こんな事が続いて、セルフカットする時もありました。

 

でも、やっぱり美容室でキレイに切ってもらった後の気分が味わいたくて、私が今まで行った1000円カットについてお話したいと思います。

 

私のこれまでの1000円カット利用歴

  • 今まで5回利用経験あり
  • 行ったお店は4箇所(チェーン店3店舗、個人店1店舗)

 

1000円カットの利用手順

  1. 券売機でチケットを買う(先払い)
  2. 要望や名前を紙に書く(ない所もあります)
  3. 空いている席で順番を待つ
  4. 呼ばれたら美容師さんにチケットを渡してカットしてもらう
  5. 終わり次第そのまま退店

この流れが多かったです。

 

実際に行ってみて感じた事

①時間をかけて丁寧にやってくれるところも多い

看板には15分カットなどと書いてあったりもしますが、ミディアム~ロングヘアの私がマッシュウルフや切りっぱなしボブをオーダーした時は40分くらいかけてカットしてもらいました。

 

最後に、後ろから鏡で仕上がりを見せてもらい、もう少し短くしてほしい、厚みを取って欲しいなどとお願いしても快く直していただけました。

 

短い時間でカットしてもらいたいとは思いつつも、やっぱり丁寧に仕上げてもらえるのが一番嬉しいです。

 

②個人店とチェーン店によって雰囲気がだいぶ違う

私の行ったチェーン店は平日であっても6人以上待っている人がいて、少し急ぎめでカットしてもらった感がありました。

 

一方の個人店は、シャンプーがないこと以外は通常の美容室と変わらないような、より丁寧な印象でした。

 

➂マスクは外す

私が今まで行った美容室は、コロナ渦になってから、マスクをつけたままでも何も言われない所が多かったのですが、1000円カットは必ずマスク外せますか?と言われます。

 

④美容師さんもお客さんも男性が多い

時々女性の美容師さんがいますが、ほとんど男性の美容師さんでした。

お客さんも50代以上の男性が圧倒的に多く、時々ご年配の女性、20代の男性を見かけることがありました。

 

20代の女性は今まで利用しているところを見た事が無いので、始めは入りずらいと感じましたが、あまり気にならなくなりました。

 

⑤話さない美容師さんが多い

短い時間で仕上げてもらうので、カットに集中という感じで、髪型の事で最初に相談して、確認し終わると、世間話のような「今日はお休みですか?」といった事を聞かれることはありませんでした。

 

他のお客さんも目をつぶっていたりして、会話をしている方はあまり見たことがありません。

 

⑥写真を持っていくのはオススメ

周りのお客さんは、年配の男性が多く、短時間で仕上がるカットの方が多いので、自分がカットしてもらう間に、隣のお客さんは2〜3人入れ替わったりします。

 

なので、なるべく時間がかからず、美容師さんに希望が伝わるように、ロングで◯センチ切ってくださいなどではない場合、写真を持っていくのがオススメです。

 

⑦口コミは当てになる

美容師さんの人柄やお店の清潔感、カットの技術など、ネットの口コミを読んでから実際にそのお店に行くと本当だ!と思うことが多かったので、口コミは参考になると思います。

 

まとめ

不思議なことに、私の場合は美容師さんとカットしてもらっている間、話していると体調が悪くなることがほとんどありません。

 

でも、仕上がりにもこだわるので、話していて楽しい美容師さんと、話はしないけどカットは好きな美容師さんが違ったりして、思い切って1000円カットを利用しました。

 

金額でカットの上手さに違いがあったのかというと、私の通った感覚だと同じように丁寧に仕上げてもらえるなら、違いはそこではないような気がします。

 

丁寧な仕事、人に喜んで欲しい気持ちは、相手に伝わるのだとつくづく感じました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【2022年合格】 日本化粧品検定2級の独学勉強法 3つのポイント 

今回は私が2022年に受験・合格した「日本化粧品検定2級」の勉強方法についてご紹介したいと思います。


f:id:rinmade06:20240110225607j:image

試験対策テキストなどなるべく最低限のものを購入し、独学で勉強したい方に向けて、記事を書きましたので、これから試験を受ける方のお役に立てたら嬉しいです。

 

購入品

f:id:rinmade06:20231228141058j:image

 

↑こちらは私が試験対策の為に購入したものです。

  • テキスト
  • 問題集
  • 美容成分(ヒアルロン酸セラミド、コラーゲンなど)についてイラスト、漫画で分かりやすく解説されている本

 

これらを使って試験の3か月前から勉強を始めました。

 

 

結論!試験勉強の3つのポイント

  • 対策テキストをまず3周読む!
  • 問題集(過去問)を間違えなくなるまで解く!
  • 覚えにくい分野は、人に教えるつもりで、声を出しながら!大きめの紙に書き出し、繰り返し読む!

 

私が大切にしたのは、この3つです。

1つずつ詳しくご紹介していきます。

 

 

①対策テキストをまず3周読む!

1周目→

肌の構造や美容成分など、よく分からないところばかりですが、とりあえず目を通すつもりで、ざっと読みます。

 

読んでいくと「ファンデーションって頬から塗るんだ~」「しわにも種類があるんだな~」など、美容に興味のある方なら、読んでいて楽しい分野も沢山出てきます。

 

2周目→

2週目も特別、暗記は意識せず、どういう事?と思った所は、わかりにくい部分を飲み込めるまで丁寧に読んでいきます。

 

3周目→

少し覚えているところも出てきたり、全く意味がわからなかった所も理解してきて、読み進めやすくなっていると思いますので、特に「苦手だな~」「分かりずらいな~」と感じるところを特に時間をかけて読みます。

 

②公式問題集(過去問)を間違えなくなるまで解く!

 

次にテキストの内容がどれだけ記憶に残ったか、腕試しのつもりで、公式問題集(過去問)を1周解いていきます。

 

私自身、実際に受験してみて、検定合格には公式問題集(過去問)はとても大事だと感じました。

 

選択式の問題の形式にも慣れる事が出来るので!

 

私の問題集の使い方は、、、

 

  1. 1周解いてみる。
  2. 間違えたところにチェックマーク。
  3. 間違えたところだけ、再度解いてみる。
  4. 更に間違えたところだけ解いてみる。

 

この繰り返しで、間違えるところがなくなるまで解き続けます。

 

問題文の左横にはこんな感じでチェックボックスがありますので活用しました↓
f:id:rinmade06:20240110200440j:image

 

 

③覚えにくい分野は、声を出しながら!大きめの紙に図と一緒に書き出し、繰り返し読む!

テキストの読みこみ、問題集の繰り返しまで出来ると、書かないと覚えられない自分の苦手な分野が分かってくるので、その分野をA3コピー用紙くらいの大きな紙を広々と使って、図などを書きながら、声に出して整理・暗記するようにしました。

 

こちらは紫外線について、、、テキストにある図も真似しながら。
f:id:rinmade06:20231228140937j:image

「ニキビ予防における医薬部外品の有効成分」

それぞれに殺菌や皮脂抑制など別の効果があり、覚えにくかったので、書き出しました。

 

こんなときに役立つのが最初に紹介した3冊の本のうちの「美容成分キャラ図鑑」です。

 

美容成分1つ1つがキャラクターになって、漫画で学習出来るので、ただ覚えるより、理解も深まって、楽しく学べます。


f:id:rinmade06:20231228141000j:image

「皮膚の構造」肌の表面にある表皮、肌の奥にある真皮、つなげて大きな図にして書いてみると、頭が整理されました。
f:id:rinmade06:20231228141010j:image

「美白における医薬部外品の有効成分」について。シミができる過程ごとに有効成分が異なるのが覚えにくく、自分なりの図にしてみました。
f:id:rinmade06:20231228141021j:image

くすみにも色々種類があって、色・原因・対策・有効成分などを書き出しました。
f:id:rinmade06:20231228141043j:image

 


f:id:rinmade06:20231228141033j:image

 

書き出したものは、毎日一通り読む!ここまでで試験まで残り2週間になりました。

 

少し自信もついてきて、疲れも溜まってきたので、リフレッシュも兼ねてここから1週間試験勉強をお休みしました。

 

そして、試験まで1週間になりましたので、勉強を再開!(1週間休むことで記憶が定着した気がします笑)

 

試験当日までのラストスパート

  • 書き出した紙の内容は毎日読む
  • 問題集(過去問)を1から解く(間違えるところがなくなるまで繰り返す)
  • 公式問題集の後半に要点チェックノートという穴埋めのページが数ページあるので赤のペンで書き込み、繰り返し読む
  • 時々テキストを読む

 

まとめ

結果、62点満点中54点で合格することが出来ました!

 

 

f:id:rinmade06:20240110225621j:image

 

 

 

 

 

慢性的な大人ニキビに悩んでいた私がやってよかったニキビ対策5選

「脂っぽいものや、甘いものは摂りすぎないようにしているし、野菜も食べている。」

 

「メイクもノンコメドジェニックなどを選び、スキンケアもニキビ用を使ったり、逆に大人ニキビの原因と言われる乾燥を意識して、うるおいケアもしてみた。」

 

洗顔も泡洗顔、、、、」

 

なのに慢性的なニキビは減っては増えての繰り返し、、、

 

「皮膚科で処方してもらった薬を塗ると良くなるけれど、ずっと薬に頼らないといけないのかな。。」

 

今まではネットの情報や、パッケージで何となく良さそうという理由で、スキンケア用品を沢山買ってきましたが、なかなか合うものに出会えず慢性的な大人ニキビ悩んでいました。

 

ですが去年、以前から興味があった

日本化粧品検定2級の試験を受験、

合格したことをきっかけに、

 

美容を本で学ぶって楽しい!と感じ、少しずつ本で肌について勉強するようになりました。

 

ニキビの出来る原因、ニキビにいいもの、ニキビを悪化させるもの。。

 

今まで良かれと思っていたけれど、

普段の生活で知らず知らずのうちに、

ニキビの原因になっていたのかも

知れないことなど、いくつか発見がありましたので、ご紹介していきたいと思います。

 

今回ご紹介する情報はこちらの本を参考に実践しました↓


f:id:rinmade06:20231221225934j:image

 

 

結論!

私がやってみて良かった事は以下のとおりです。

 

  • セラミドで肌を潤す
  • 油分を含む化粧品をつけない(化粧下地・乳液など)
  • 無印の酸化チタンが入っていないファンデーションを使う
  • 白米ご飯を玄米ご飯に変える
  • ノブAの固形石けんで洗顔

 

セラミド(美容液)で肌を潤す

まず、大人ニキビの原因の一つでもある「乾燥」対策として、

セラミド入りの美容液を使うことから始めました。

 

セラミドはもともと角層(肌)の中に存在し、パワフルな水分保持力を発揮しますが、年とともに減ってしまいます。

 

セラミド配合の化粧品を使うことで、肌の水分量を増やすことができるのですが、セラミドは水溶性の物質ではないので、化粧水ではなく、美容液や乳液に配合されています。

 

そこで!

  • 保湿成分や美白成分など、有効成分が豊富に含まれている
  • 肌に潤いや、栄養を与える、スキンケアのメインとなる重要なアイテムである

 

美容液で取り入れました。

 

セラミド化粧品を選ぶ際のポイントがこちらです。

 

  • セラミド1.2.3、このいずれかが入っているものを確実に選ぶこと。

「植物由来」などは肌に優しいイメージですが、それよりも人間の肌に近い組成であることが大切です。

 

  • 価格は量や種類にもよりますが、3000円以上を目安に選ぶこと。

セラミドは化粧品原料としては比較的高価なので、セラミドが入っていても極端に安いものだと、微量しか含まれていない可能性があるので注意が必要です。

 

私は、セラミドを含む美容液を探して、「松山油脂」の¥2000円と少しくらいの美容液を使っていますが、潤いの効果はとても感じています。

 

②油分を含む化粧品をつけない(化粧下地・乳液など)

 

乳液もセラミド入りの同じシリーズ(松山油脂)の物を購入しましたが、

毎日塗っているとニキビが出来てしまうので、主に目元など油分が出ないところだけに塗っています。

 

油分に頼らなくても、化粧水や美容液など、肌を保湿する方法は色々あるので、

自分に合うスキンケアの組み合わせは、

必ずしも化粧水→乳液→クリームなどとは限らないそうです。

 

皮脂の分泌が充分にある間は、

乳液やクリームなどで必要以上に油分を補給するよりも、

美容液などでうるおいを補給することが重要です。

 

なので、普段のスキンケアは基本的に、化粧品+美容液+目元だけ乳液

 

化粧下地も今までは、、、

  • ノンコメドジェニック(ニキビのもとができにくい)
  • パラベンフリー(防腐剤のパラベン不使用)
  • 鉱物油不使用
  • 敏感肌用
  • 紫外線吸収剤不使用

 

などなど、良さそうなものを選んでつけていましたが、

化粧下地は油分を含んでいて、ニキビを悪化させることがあるそうなので、

とにかくあらゆる油分をやめてみようと思い、

思い切ってパウダーファンデーションだけにしてみると、ニキビがぐっと減りました。

 

 

今は、保湿美容液などを塗った上から、直接パウダー類を重ねて塗っています。

 

酸化亜鉛を含む化粧品を避ける

 

酸化亜鉛とは、紫外線散乱剤の一種で、日焼け止めや下地、ファンデーションなど大抵のものに入っています。

 

酸化亜鉛の効果としては、

  • 皮脂と合体して皮脂を固めてくれるため皮脂崩れ防止効果が高い。
  • 皮脂テカリを抑えられる。

などがありますが、

ニキビが出来やすい人にとっては、毛穴に詰まりやすくなってしまうなど、

酸化亜鉛がニキビの原因になっている可能性があるそうです。

 

実際、お店でこの酸化亜鉛が含まれていない商品を探すと、なかなか見つかりません。

 

そこで、本で紹介されていた無印良品 UVルースパウダー プレストタイプナチュラル ¥1290(2023年12月現在)」を使ってみることにしました。

 

この商品はSPF50/PA++++にも関わらず、紫外線吸収剤・酸化亜鉛フリー、アルコール・香料不使用で敏感肌の私でも特に問題なく使い続けることが出来ていて、ニキビも出来にくくなった印象です。

 

また、ファンデーション独特なにおいを感じにくいのも、とても気に入っています。

 

④白米を玄米に変える


f:id:rinmade06:20231222170413j:image

 

美容と健康にはパランスの取れた食事が何よりですが、特にニキビを悪化させない、改善するには「皮脂の分泌を抑える食事」が大切になると感じました。

 

栄養素としてはビタミンB1、B2

血流を改善し、角化異常の発生や色素沈着を防ぐビタミンE

ニキビの原因となる便秘を改善する食物繊維などです。

 

 

ビタミンB1は炭水化物(糖質)の代謝を助ける栄養素なのですが、炭水化物(糖質)がきちんと代謝されないと、皮脂が過剰に分泌されます。

 

なので、炭水化物ばかり摂取し、ビタミンB1を摂らずにいると、皮脂が過剰分泌されてニキビの原因になってしまうのです。

 

ビタミンB1が豊富に含まれる食材の例

  • 焼きのり
  • ヒレ
  • 豚もも(赤身)
  • ピーナッツ
  • うなぎ
  • たらこ
  • 豚ロース(脂身つき)
  • ごま
  • 玄米
  • グリーンピース
  • 鶏レバー
  • そば(乾)
  • 生ハム
  • 松の実
  • ベーコン
  • カシューナッツ
  • 大根(ぬかみそ漬け)
  • 大豆(ゆで)

 

などがありますが、毎日摂りやすく、ビタミン、食物繊維、ミネラルなど栄養豊富でヘルシー玄米を取り入れたところ、ニキビが減り、肌の調子がとても良くなった印象です。

 

玄米は精白米に比べると、、

ビタミンB1が5倍

ビタミンEが12倍の含有量で、

ビタミンB1は糖質の代謝を助けます。

 

しかし、精製されていない玄米は、腹持ちがよい分、白米に比べて消化されにくい為、胃腸が弱い人は水を多めにしてやわらかく炊き、よく噛んで食べる事が大切です。

 

⑥ノブの固形石鹸


f:id:rinmade06:20231222170449j:image

 

洗顔は余計な油分を含まないシンプルな固形石けんタイプが一番おすすめだそうです。

 

洗顔料を選ぶときのポイントは、

  • 汚れをしっかり落としてくれるもの。
  • 余分な油分を含まないもの。

 

肌にうるおいを残すタイプの洗顔などもありますが、洗顔料は洗い流してしまうので、有効成分が配合されていたとしても、すすぎの時に全て、水に流れてしまいます。

 

また、洗顔料には油分が含まれていて、それが肌に残るので、洗顔後にしっとりとした感触にはなりますが、肌には油膜を張ったような状態になり、あとから使う化粧品の浸透を妨げることにもなりかねません。

 

「ノブ」というスキンケア商品は、乾燥肌向け、大人ニキビ向け、などさまざまな用途に合わせて、シリーズがあります。

 

かかりつけの皮膚科でニキビ対策としておすすめのスキンケア商品を聞いたところ、この「ノブ」シリーズの「ノブA」の試供品をもらい、使い始めました。

 

「ノブA」は思春期ニキビ用だったので、20代半ばの私には合わないかなと思ったのですが、使い始めると、刺激はないけど、さっぱり洗いあがり、かと言って乾燥するほどではなく、とても使いやすいと感じています。

 

お値段も「ノブA アクネソープ¥880円(2023年12月現在)」でお手軽です。

 

 

⑤運動習慣(サイクリング)

今まで肌に塗る美容の事ばかり考えていましたが、本を読み、美容と健康の基本は

食べる・寝る・動くことだと気づくことが出来ました。

 

運動不足が招く体への影響の例

 

健康面

  • 血行不良による頭痛、肩こり、腰痛
  • むくみ、冷え
  • 便秘
  • 体を動かさずに頭ばかり使っている→不眠→気分も沈みやすくなる

 

美容面

  • 血行の悪化→くまができやすくなる
  • むくみ→セルライト
  • 不眠→ストレス→ニキビや肌荒れ

 

このように、運動不足によってさまざまな弊害が起こると知り、週に数回(風も穏やかで天気が良い日)、30分程の自転車で運動習慣を取り入れるようになりました。

 

サイクリングの途中は息が上がったり、疲れたと感じることがありますが、帰ってくると、スッキリするのはもちろん、心地よい疲れがホっとして、体全体の血行が良くなることで顔色も良くなるなど、沢山のプラスの効果を実感しています。

 

まとめ

 

人それぞれ肌質も体質も異なり、食べているものや睡眠状況、ストレス、普段過ごしている職場、家庭環境、アレルギー、体調、季節、ホルモンバランスなど、本当に沢山の要因が入り混じって、良くも悪くも肌にも影響が出るのだと思うと、本当に難しいなと思います。

 

これをすれば誰もが必ず!というものはなかなか無いので、今回私が紹介させていただいた事も1つの参考として、少しでもニキビに悩む方の解決のヒントになれたら嬉しいです。

 

 

 

かご編み!ダイソーペーパークラフトバンドキット完成までの記録

きっかけ

先日、フラワーアレンジメントの体験レッスンを受けてきた際、

ペーパークラフトバンドを使ったかご編み教室も月2000円でやっているとのことだったのですが、自分に向いているか分からなかったので、ダイソー商品でまずお試ししてみることにしました。

 

私が感じたペーパークラフトバンドの特徴

 

  • ひたすら没頭できる!
  • 編み始めてしまえば隙間時間に編み進められて手軽!
  • 編み方を習得するまで根気が必要!
  • しっかりした素材なので意外に手先に力が必要!

 

実際にやってみた感想と、完成までの記録を載せましたので、

かご編みに興味がある方に参考にしていただけたら嬉しいです。

 

 

キット選び


f:id:rinmade06:20231124202559j:image

 

 

店頭ではカラフルなバンドが何種類かあって、黄色、茶色、青、、、

 

それぞれの色に入っている作り方レシピも違っていたので、

作りたい作品と色が違ったりして迷いました。

 

今回は目の細かい作品を作ってみたかったので、この商品にしました。

 

開封

f:id:rinmade06:20231017163504j:image

開けてみると、1本に繋がったペーパークラフトバンド、、、


f:id:rinmade06:20231017163522j:image

手で編んでいくので、あまり道具が必要ないみたいです。

 

編む前の準備作業
f:id:rinmade06:20231017163535j:image

中を開いてみると、長い長い説明書が、、、

まずは、一本に繋がったペーパークラフトバンドを説明書のとおり、

センチを測ってはさみで切っていきます。

 

下の写真で見えるとおり、ペーパークラフトバンドの表面にはいくつもの縦線が入っていて、先端に切り込みをいれて、あまったペーパークラフトバンドかPPバンドを使ってその線に沿って裂いていくのですが、意外に楽しい作業です。

 

編む前に切って細く裂く作業が少し続きます。

 

編みはじめ
f:id:rinmade06:20231017163347j:image  

編み始めましたが、この一列を編むのにものすごく時間がかかりました。

 

編み方がなかなか習得できなくて、説明書だけでは出来ず、

YouTubeで「ダイソー かご編み」で検索して動画で見ながらやっと出来るようになりました。

 


f:id:rinmade06:20231017163401j:image

編み慣れてきて、ペーパークラフトバンドが綺麗な正方形の編み目になってきました。

このあたりから楽しくなってきました。

 

主な作業
f:id:rinmade06:20231018173156j:image

ここまでくると単純作業になってくるので、きれいな編み目だな~と癒されながら編み進めることができます。

 

f:id:rinmade06:20231018173214j:image

 

バンドが捻じれてしまうことがあるので裏表確認しながら、進めていくようにします。

 

もし、やり直したい列があったとしたら、クラフトバンドが少しよれよれになりますが、解いてやり直すことができます!

 

f:id:rinmade06:20231018173226j:image

色が茶色などなら木のかごらしくなりそうです。

 

ラストスパート
f:id:rinmade06:20231020204419j:image

最後の方になると、残りのバンドも短くなってくるので、引っ張る手の力がより必要になってきます。

 

f:id:rinmade06:20231023155819j:image

ラストスパートです。


f:id:rinmade06:20231023155829j:image

最後はバンドの先をはさみで切りそろえて、、、
f:id:rinmade06:20231026110924j:image

 

完成

f:id:rinmade06:20231026110758j:image

やっと、完成しました!

 

制作時間目安は説明書に3時間〜とありましたが、

私の場合は隙間時間にちょこちょこ編んで、一週間くらいは掛かったと思います。 

 

紙とは思えないしっかりとした作りで光沢もあって綺麗です。


f:id:rinmade06:20231026110909j:image

 

仕上げ
f:id:rinmade06:20231026110937j:image

霧吹きで水をかけ、形を整えます。


この作業で、クラフトバンドにコーティングされている糊も馴染んだ感じがしました。

 

まとめ
f:id:rinmade06:20231105220311j:image 


今回は習い事としてかご編みを始める前にお試しで作ってみましたが、1つ出来上がってみると、自信になり、自分で本を見ながら何か別の物も作りたくなります。

 

始めたときは上手く編めなくて、目の前で先生に教われたらどんなにストレスないかと思いました・・・

 

出来たら、一人で黙々編むより、習える教室に行って、他の生徒さんと一緒に作る時間があり、その上で家でも編み進めるというのが、楽しく出来ていいかなと思いました。

 

 

 

 

 

埼玉県本庄市10月おすすめ映えスポット!マリーゴールドの丘

 

f:id:rinmade06:20231023154743j:image

 

先日、ずっと前から気になっていた埼玉県本庄市にあるマリーゴールドの丘」に行ってきました。

 

実際に行ってみた感想と10月中旬の様子をお伝えしたいと思います。

 

本庄市の映えスポットやお出かけの途中で気軽に立ち寄れるスポットをお探しの方、是非参考にしていただけたら嬉しいです。

 

 

到着

f:id:rinmade06:20231023154819j:image

 

まず駐車場につくと、一面オレンジ色のマリーゴールドの花畑が見えたので、車を前進で停め、マリーゴールドの花畑を見ながら、そこでお昼を食べることにしました。 

 

お昼ごはん

f:id:rinmade06:20231018225138j:image

 

マリーゴールドの丘から約5分程のところにあり、

直前に寄ってきた「登利平」のお弁当です。

 

私は「登利平」の「ソースカツ弁当」が大好きで、

色々な店舗でよく買うのですが、今回、初めて寄った本庄店のソースカツ弁当がすごく美味しかったんです。

 

注文してから10分程で出来たてを提供していただき、マリーゴールドの丘から約5分のところにある登利平でしたので、こちらに着いた頃にはまだアツアツでした。

 

チキンカツに甘辛いタレがしみ込んでいて、さっぱりしたむね肉がエビみたいにプリッとしていて、、、またリピートしたいと思います。

 

その隣りにある鳥追い弁当はカツは同じなのですが、自分で付属のソースをかけて食べるのですが、ソースの種類がまた違ってこちらもすごく美味しかったです。

 

散策スタート

 

f:id:rinmade06:20231023155320j:image 

 

お昼を食べ終わり、散歩をしながら近くまで見に行くと、ほんのり花の香りがします。

 

  • 小さいお子様連れの家族
  • 犬の散歩で来ている方 
  • お友達同士
  • ハロウィン仮装をして写真撮影をしている方
  • 花の写真を撮っている方

 

日曜日ということもあり、さまざまな人で賑わっていました。

 


f:id:rinmade06:20231018224339j:image

 

花と花の間の道も近づくと、広かったです。


f:id:rinmade06:20231023154132j:image

 

こんな写真スポットも。


f:id:rinmade06:20231023154947j:image

 

午前中までずっと雨が降っていたのですが、午後から晴れて空が綺麗でした。

 

f:id:rinmade06:20231018224736j:image

まだ食べられなさそうな小さい栗が落ちていたり、、


f:id:rinmade06:20231018224820j:image 

 

鐘を鳴らせるところもありました。


f:id:rinmade06:20231023154230j:image

 

花畑を囲うようにスロープがあり、駐車場からの道も下の写真のように綺麗に整備されていて、バリアフリーな印象でした。


f:id:rinmade06:20231023155012j:image

 

駐車場の横にトイレもありました。


f:id:rinmade06:20231018225016j:image 

 

今の時期はテープが貼られていましたが、イルミネーションもあるみたいです。

 

まとめ

 

f:id:rinmade06:20231023155035j:image

 

 

10月中旬で、見た感じ満開でした。

 

丘の上からベイシアとカインズのショッピングモールが向かいに見え、帰りに買い物にも立ち寄れるとても便利なところにあるのも良かったです。

 

花畑の周りだけなら、ゆっくり歩いても20分もかからず、一周回われます。

 

秋のお散歩にとってもおすすなスポットでした!


f:id:rinmade06:20231023155255j:image

 

 

刺繍糸を収納するならコレ!ダイソー小物ケースを活用した収納アイデア


今回は私の刺繍糸の収納方法をご紹介します。

 

刺繍を始めてから徐々に刺繍糸が増えましたが、新しい糸を買うたびに手間がかからず、使いやすかったダイソーの小物ケースがおすすめです!


f:id:rinmade06:20231017163714j:image

 

私の最近までの刺繍糸です。

次から次へと色を変えて、夢中になって刺繍をしているといつもぐちゃぐちゃになってしまいますが、、、

 

ケース自体は頑丈で1年以上開けたり閉めたりしていますが、壊れることもなく使えていて、とても気に入っているので同じものを購入しました。

 


f:id:rinmade06:20231017163707j:image

 

適量になったらきれいに収まりました。


f:id:rinmade06:20231018223933j:image

 

透明ケースなので、お気に入りのステッカーを貼ったりしてオリジナルケースにしてもかわいいと思います。

 

私もロフトやヴィレッジバンガードにステッカー、沢山置いてあるので、ちょこちょこチェックしています!


f:id:rinmade06:20231018224032j:image

四隅にくぼみがあるので、かさばることなく重ねられ、スッキリ収納できました!


f:id:rinmade06:20231018224044j:image